新型コロナで外出自粛・自宅待機で退屈している、そこのあなた。Netflix(ネットフリックス)はいかがでしょう? ネットフリックスといえば、月額800円~で映画、嵐の密着番組、あいのり、テラスハウス(恋愛ドキュメンタリー)などオリジナル番組を見放題で見ることができます。映画を見るときに英語でみれば英語の勉強にも◎
実はネットフリックスで宇多田ヒカルのライブが見られるって知っていましたか?
ネットフリックスとは?
Netflixは世界190カ国以上で1億8200万人以上の会員数を誇る、世界最大手の定額制動画配信サービスです。本社があるのはアメリカ合衆国のカリフォルニア州。会員数はアメリカだけで6000万人超え。日本では2015年9月よりストリーミング配信を開始(日本での会員数は非公開)。
Netflixでは、表示されている作品はすべて見ることができます。月額定額料金を支払えば、完全見放題です。
気になるお値段は?
Netflixの料金プランは3つ。見られるコンテンツはすべて同じです。違いは画質と同時にストリーミング(視聴)再生できる端末の数だけです。
月額料金 | 画質 | 同時再生 | |
---|---|---|---|
ベーシックプラン | 800円 | SD(480p) | 1台まで可能 |
スタンダードプラン | 1200円 | HD(720p/1080p) | 2台まで可能 |
プレミアムプラン | 1800円 | HD/UHD 4K(2160p) | 4台まで可能 |
一番安いプランは、標準画質(SD画質)で、同時に1台の端末で利用するプラン。
同時にというところがポイント。
同時じゃなければ違う端末でネットフリックスにログインできます。
私は普段家のパソコンでNetflixを見ているのですが、
遠出や出かける前だけは携帯でNetflixにログインし、気になる映画などをダウンロードしておきます。そうすると通信量や電波を気にすることなく移動中にNetflixを見れます。
携帯の電池の減りだけは気を付けなければいけませんが、それはモバイルバッテリーでカバーすればOK
宇多田ヒカルのライブツアーを見るには?
のライブを見ることができます。MCも入った実際のライブをそのまま。最高。
結論から言ってCDの音源とは違う臨場感、力強さ、曲と曲の美しい繋がりを感じることができます。
セットリスト(演目)はコチラ。
- あなた
- 道
- traveling
- COLORS
- Prisoner Of Love
- Kiss & Cry
- SAKURAドロップス
- 光
- ともだち
- Too Proud
- 誓い
- 真夏の通り雨
- 花束を君に
- Forevermore
- First Love
- 初恋
- Play A Love Song
- 俺の彼女
- Automatic
- Goodbye Happiness
最高な2時間21分。
新型コロナでアーティストのツアーが軒並み延期や中止になっている昨今。
お家で宇多田ヒカルの魂のこもったライブツアー鑑賞はいかがでしょうか?
Youtube 公式のライブ映像
12年ぶりのライブツアーの様子を15秒間だけ。魂が震える経験をご自宅で。
「Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018」の映像を撮っている日はデビュー20周年。12年ぶりとなる国内ツアーの最後を飾る、幕張メッセでの最終公演を完全収録。
デビューした時とはまた一味違う歌い方、宇多田ヒカルの綺麗な歌声を感じられます。
昔からずっと宇多田ヒカルを聴き続けてきた私からライブの楽しみ方を一応お伝えさせていただきます。
ライブの楽しみ方
圧倒的迫力
ライブの何がいいってまずは圧倒的な臨場感。
演奏家の圧倒的なリズムの上に宇多田ヒカルの歌が乗ります。
歌声に混じる息遣いも聞こえるし気持ちを込めた表情も見える。
その歌に込めた想いを五感で感じられる。
派手な演出がなくても、歌声で観客の魂を揺さぶれる稀有な歌手。
このツアーでは『あなた』という曲からこのライブが始まります。
あなたのいない世界じゃ
どんな願いも叶わないから・・・
で始まるこの曲。
“あなた”とは? 誰なんでしょう?
この曲を聴いている人にとっての“あなた”は宇多田ヒカルかもしれないし、誰か大切な人かもしれない。
黒い服は死者に祈るときにだけ着るの
by COROLS
黒いワンピースで登場した宇多田ヒカル。
死者とは…お母様の藤圭子さんでしょうか? 解釈はもちろん色々あるとは思いますが…もしかしたらこの20周年のツアーはお母様への祈りも込めているのかもしれません。
こちらの曲、『誓い』はこのツアーで衣装替え後1曲目。
ショートバージョンですが、宇多田ヒカルの公式がYoutubeにUPしているもの。
キラキラした涙目で歌っている姿を見ているとなぜか胸が締め付けられる。
曲と曲との繋ぎ滑らか
曲と曲の繋がりがないかのごとく、さらっと次の曲に変わります。
聴いていてとっても心地がよいんです。
曲と曲のつなぎ目がないような気持ちの良さ。まさにエンドレスリピート。
又吉と宇多田ヒカルの特別対談←実はこれが本編かも?笑
【絶望の中のユーモア】【絶望と希望】【闇と光】
ライブの名前にもなっている【Laughter in the Dark ~暗闇の中の笑い声~】
ここ最近の宇多田ヒカルの根幹ってこのテーマが貫かれていると思います。
だから苦しい状況で曲を聴く人は心が癒されますし、綺麗事だと片付けられない説得力を感じるのかもしれません。あえてライブの途中に対談をいれてまで伝えたい想いがあるのでしょう。
人柄の出るMC
宇多田ヒカルの曲ってツアーのタイトル通り悲しさ・寂しさの中に絶望が見え隠れして、それを知っている人だからこその優しさ、説得力があるなぁと思います。
MCではそんな宇多田ヒカルの人柄が垣間見れます。気になったところもをほんの少しだけ抜粋。
宇多田ヒカル「えっと、まあ今日めでたいね。いろんな誕生日じゃなくてもいろんな記念日だったり。初めて子供を置いてきた日だったり。あれだね。いいことも悪いこともあるかもしれないし。・・・あともしかしたらもうちょっとしたら怖いことが待っているひともいるかもしれないし。だからじゃあそんな感じで最後までお付き合いお願い致します。」
この感覚が宇多田ヒカルだなぁと。ただおめでたいね、と伝えるのではなくて、この観客の中には悪いことがある人もいる。20周年というめでたいタイミングだとしても他の人にとっては怖いことが起こる日が近いかもしれない、と事実をさらっと語る人。悲しみが深いです。
綺麗な映像美
宇多田ヒカルといえば青でしょうか。
いろんな曲のフレーズに青が登場します。
難しい舞台演出なしで光とあっさりとした青の背景だけで聴かせる・魅せてくれる。
もちろん宇多田ヒカルも美人さん。ただただ美しいと眺めていることもできます。
まとめ
ライブを聴いていると心が洗われるような感覚になります。新型コロナで苦しい日本ですがライブを見ていると暗闇の中からの光を感じられます。
新型コロナで在宅する時間が長い今だけ試しに加入してみることをお勧めします。
もし合わなければ退会すればいいだけなので、映画を1つレンタルすることを考えればたくさんの映画とドラマ、アニメを見放題で月額800円はお得だと思います。
この機会にお家で Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018 はいかがでしょうか?♫
コメント